ebookjapanで買った電子書籍はKindleに移行・変換できる?解決方法を紹介

複数の電子書籍サービスを使い回すブロガーのながう(@nagausan)です。

電書サービスの複数使いは、各サービスの初回クーポンをフル活用できるなどメリットも大。

特に漫画の購入冊数の多い方には欠かせない運用スタイルです。

しかしふとした瞬間に首をもたげるのが、「電子書籍サービス、一つにまとめたい……」という思い。

確かに複数のサービスを使うと管理も面倒ですし、「作品が散らばっている感覚」がストレスなのも否めません。

特にKindleは何かと利便性の高いAmazonのサービスなので、併用している方の中には「最初からKindle一本にしておけばよかった」という人も少なくないでしょう。

しかしここで生じるのが、「他の電子書籍サービスからKindleへ電子本を移行できるのか?」という疑問。

そこで本記事では、サービス間移行の疑問の中でも特に多い、「ebookjapan からKindle に電子書籍を移行できるのか」について解説していきたいと思います。

タップできる目次

【結論】ebookjapanの電子書籍はKindleに移行・変換できない

まず最初に結論からお伝えすると、ebookjapanで購入した電子書籍はKindleの電子書籍に変換できません

もちろんデータ移行も同様に不可です。

ebookjapanで購入した電子書籍は、Kindleの電子書籍に変換・移行できない

これはいわゆる「電子書籍の購入」が、「購入を行ったサービス上で対象の電子書籍を閲覧する権利の購入」であるため。

そのため見たい電子書籍が同じ作品であっても、閲覧できるのは購入したサービス経由ということになります。

これはebookjapanとKindle間に限りません。

基本的にはサービス間での購入タイトルの移動はできないと思っておきましょう。

変換・移行できないのは「閲覧する権利」を購入しているから

またここで知っておきたいのが、電子書籍の購入は漫画の画像のデジタルデータそのものを購入しているのではないということ。

あくまで購入しているのは「閲覧する権利」なので、たとえばその電子書籍がサービスを終了した場合には、購入した本は読めなくなります。

「お金を払って購入したはずなのに!」と思ってしまいますが、電子書籍はそもそもがそういったしくみ。

サービスを選ぶ際はなるべく撤退しなさそうな盤石な経営体制のところを選んでおくと安心です。

サービスが終了したとはいえ、もちろん購入者へのケアはちゃんとされており、他サービスへの統合や購入金額分の返金、ポイント変換など、各社とも誠実に対応されています。

ebookjapanをKindleリーダーで開ける?→開けません

なお、ebookjapanはKindle電子書籍リーダーでも閲覧できません

KindleリーダーはあくまでKindle本専用のデバイス。

他の電子書籍には対応していません。

普通のタブレットと異なりアプリのインストールもできないので、ebookjapanアプリで閲覧することもできません。

ebookjapanをAmazonデバイスで読むならFireタブレットがおすすめ

AmazonのリーダーでKindleを読むなら、Fireタブレットがおすすめです。

ここでは電子書籍のリーダーとしての使い方の中で、ebookjapan、Kindleの両方を管理する方法を考えてみましょう。

iPadを利用する

まず最初に苦肉の策の中の正攻法としてあげたいのが「iPad」を利用するという方法。

iPadならebookjapan、Kindleの両アプリが配信されているので、1つのデバイス上で両方のサービスを管理できます。

難点はこのためだけに新規に購入するのはあまりにも割高という点。

最安な無印iPadでも5万円近くするため、あまり現実的ではありません。

またiOS/iPadOS向けのKindleアプリではアプリ内での電子書籍の購入ができず、使いづらいのもデメリットです。

Fireタブレットを利用する

本命の方法としておすすめなのがFireタブレットシリーズ。

Fireタブレットはプライムビデオ用としてのイメージが強いですが、Kindleリーダーとしても利用できます。

またFireタブレットには専用のブラウザが搭載されています。

こちらからログインすることで、WEB版ebookjapanの漫画を読むことができます。

なおKindleリーダーはKindle本専用のデバイスなので、ebookjapanにアクセスはできません。

ちなみにFireタブレットは価格も安く大体のモデルが1万円台

iPadを新品で買おうとすると余裕で5万円は超えることを考えると、Fireタブレットは神の領域でしょう。

もちろん機能面ではiPadに及びませんが、コストパフォーマンスの観点からはよい買い物だと思います。

なお購入するなら30〜40%オフも当たり前なセール時がおすすめです。

Fireタブレットでebookjapanアプリを利用する

もう1つの方法が、Fireタブレット上でebookjapanアプリを使って漫画を読む方法です。

具体的にはFireタブレットにGoogle Playをインストールし、そこからebookjapanアプリをダウンロードするという手順を取ります。

Fireタブレットでebookjapanアプリを利用する
  • Google Playをインストールする(非公式)
  • ebookjapanアプリをGoogle Play経由でインストールする

これは公式のAmazonアプリストアではebookjapanアプリが配信されていないため。

ebookjapanアプリはFireタブレット向けに配信されていないので、使いたい場合にはGoogle Play経由でAndroid向けアプリを入れる必要があります。

Google Playのインストール方法は下記のリンクに詳しいです。

なお前提ではありますが、FireタブレットにGoogle Play を入れる行為はグレーな行為

お決まりのフレーズですが、利用は自己責任にてご判断ください。

Kindleで他社サービスを読む場合に避けた方がいい方法

あまり知られていない機能ですが、KindleリーダーではPDFファイルを閲覧できます。

またKindleパーソナルドキュメントサービスを使うことで、簡単にPDFファイルを外部からKindleに送り込めます。

そのためこの機能を知っていると、「スクリーンショットを撮ってKindleに送付すればよいのでは?」と思いがちですが、これは絶対にNG。

スクリーンショットに対しては各電子書籍ともに対応は厳しく、利用規約で「スクリーンショット不可」としている場合がほとんどです。

BANされた事例もあるなど対応も徹底しているので、絶対にやらないようにしましょう。

著作権法上での論点もありますが、それ以前に利用規約の時点でNGの場合が一般的です。法律の話以前のケースが多いので、利用規約をよく確認しておきましょう。

ebookjapanからKindleに移行する方法まとめ

以上、本記事ではebookjapanからKindleに移行する方法はあるのか?という疑問についてお答えしました。

残念ながら、ebookjapanからKindleに移行する方法はありませんが、Fireタブレットなどを使えばより使いやすくできます。

擬似的な方法ではありますが、ぜひそちらを試してみていただければと思います。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

タップできる目次