Kindleヘビーユーザーのながう(@nagausan)です。
本記事ではKindleでスクリーンショットを撮影する方法について解説します。
解説する詳しい内容は以下の3つ。
- Kindleデバイスでスクリーンショットを撮る方法
- スマホのKindleアプリでスクリーンショットを撮る方法
- Kindleデバイスからスクリーンショットを転送する方法
Kindle電子書籍リーダーの「読むこと」以外の機能について、Amazonはあまり公開に積極的でない雰囲気も感じますが、せっかく用意されている機能。
ぜひ利用してみましょう。
Kindleデバイスでスクリーンショットを撮る方法
まず最初にKindleデバイス(Kindle電子書籍リーダー)でスクリーンショットを撮る方法についてです。
撮影はディスプレイの対角線上の角を同時にタップ
スクリーンショットの撮影は簡単で、対角線上のディスプレイの角2点を同時にタップするだけ。
- Kindleのディスプレイの対角線上にある角2点を同時にタップする
具体的には下記の画像のような具合ですね。

「左上右下」でも「右上左下」でも、どちらでもOKです。


画面やメニューの表示によっては画面スミにボタンやアイコンが来ることがあるので、表示により使い分けるとよいと思います。

位置が悪いとスクリーンショットのタップがアイコンに当たってしまう場合があります。
同時にタップするとページめくりをしたように画面が一瞬だけ白黒反転します。
スクリーンショットが撮れているか確認する方法
基本的にどんな画面でもスクリーンショットは撮れますが、きちんとスクショが撮れたかは少々分かりづらいです。
というのもKindleデバイスは音も出ないし振動機能もないので、手がかりは画面の白黒反転のみ。
反応は感覚でつかみづらいかもしれません。



スマホみたいに「撮れた!」という手応えがありません……。
スクリーンショットが実際に撮れているかを把握したいときは、KindleデバイスをPCやMacにUSB接続しましょう。
Kindleが外部ディスクとして認識されるので、Kindleのストレージ内を見ることができます。
KindleデバイスをPCまたはMacにUSB接続します。
接続するとKindleを表すアイコンがデスクトップに表示されます。


デスクトップ上の「Kindle」をダブルクリックします。
Finderが開いて、Kindleのストレージに格納されたファイル類が見られます。


画像ではやや分かりにくいですが、スクリーンショットは「screenshot_20xx_xx~.png」というファイル名で一番浅い階層にあります。
スクリーンショットの撮り漏れがないかはこちらで確認できます。
KindleデバイスからPC・Macへスクショ画像を転送する方法
KindleデバイスからPC・Macへスクリーンショットを転送する場合は、Finder(PCの場合はエクスプローラー)上からドラッグ&ドロップします。
KindleデバイスをPC・MacとUSB接続し、ダブルクリックで開きます。


スクリーンショット画像をそのままPC、Mac上へドラッグ&ドロップすればOKです。
Kindleアプリでスクリーンショットを撮る方法
Kindleアプリでスクリーンショットを撮影する方法は簡単です。
それぞれのOSでのスクリーンショットの撮影方法にならえば、問題なくスクショ撮影ができます。



各OSごとの方法で普通にスクショを撮ればOKということですね。
Apple製品の場合は次のとおり。
- Face ID搭載機種の場合:サイドボタンと音量を上げるボタンを同時押し
- Touch ID搭載機種の場合:電源ボタンとホームボタンを同時押し
Androidの場合は次の操作で保存できます。
- 電源ボタンと音量を下げるボタンを同時押し
撮影したスクショ画像は設定された格納先に保存されます。



iPhoneの場合は初期状態のままなら「写真」に保存されるはずです。
そもそもKindleのスクリーンショットって違法じゃないの?
Kindleでのスクリーンショット撮影で気になるのが法律の問題。



スクリーンショットで保存するのって著作権法違反じゃないの?
スクリーンショットと著作権法については、下記の記事の中で弁護士の方が「違法ではない」との見解を出されています。


違法性を判断する場合のポイントは3つ。
- (Kindleのような)合法サイトのスクリーンショットは問題ない
- 違法アップロードされたコンテンツのスクリーンショットは違法
- コピーガードを回避して複製すると違法
またそもそもサービスの利用規約で禁じられている場合もあり、その場合は法律以前の問題としてスクショ利用はできません。
スクリーンショットを利用する場合はこの辺りもあわせて確認しておくと安心ですね。
Kindleでスクリーンショットを撮る方法まとめ
本記事ではKindleでスクリーンショットを撮る方法、PCやMacに転送する方法について解説しました。
Kindleのスクショ保存はやり方さえわかれば操作自体は簡単です。
ぜひお手持ちのKindleデバイスで試してみてください。
コメント