こんにちは、ジャンプの黄金期で育ったブロガーのながう(@nagausan)です。
週刊少年ジャンプは数々の話題作が魅力の漫画雑誌ですが、分厚いうえに週刊なので場所を取るのが難点。
電子版の購入をお考えの方も多いかと思いますが、「どこで買えるのかわからない」と購入を保留している方も多くいらっしゃるのではないかと思います。
そこで本記事ではジャンプを定期購読できるサイトと購入方法について解説します。
- 週刊少年ジャンプの電子版を定期購読できるサイト
- 週刊少年ジャンプ電子版の購入方法
最初に結論をお伝えすると、週刊少年ジャンプを購入できるのは集英社公式の「ジャンプBOOKストア!」または「少年ジャンプ+」のいずれか。
- ジャンプBOOKストア!
- 少年ジャンプ+
本記事ではこれら2つのうち、ジャンプBOOKストア!で定期購読をする手順について詳しく解説します。
なお本記事の前半の大部分は、ジャンプBOOKストア!と少年ジャンプ+の違いについての説明です。登録方法をすぐに知りたいという方は、こちらのリンクから該当箇所へスキップしてください。

「ジャンプコミックスの電子版を安く買う方法」については別記事(↓↓↓)を用意していますので、ぜひそちらをご覧ください!
こんな記事も読まれています


週刊少年ジャンプ電子版について


週刊少年ジャンプの電子版とは、文字どおりジャンプを電子書籍として配信したもの。
最新号を自宅にいながら読めるうえ、分厚いジャンプが部屋にたまることもないなど、メリットづくしの購読方法です。
また雑誌版よりも若干安いのもおすすめポイントですね。
- 自宅にいながら最新号を読める
- 物理的にかさばらずバックナンバーも読み返せる
- 値段が安い(1ヶ月980円でジャンプのほかにジャンプGIGAも読める)
ジャンプはともかく場所を取るので結局は処分することになりがち。
また再生紙ゆえお世辞にも紙の質は良いとは言えないので、保存性を考えても電子版は理のある選択と言えるでしょう。
電子版はとじこみ付録やシリアルコードが付属しないなど、紙と比べてデメリットが全くないわけではありません。
週刊少年ジャンプ電子版を定期購読できるサイト
週刊少年ジャンプの電子版を定期購読できるのは下記の2サイトです。
- ジャンプBOOKストア!
- 少年ジャンプ+




どちらも集英社公式のサイトで、どちらからでも定期購読は可能です。
ジャンプBOOKストア!と少年ジャンプ+は登録できる方法に違いあり
なおジャンプBOOKストア!はブラウザからの登録のみ、少年ジャンプ+はブラウザからの登録に加えてアプリからの登録も可能となっています。
- ジャンプBOOKストア!:ブラウザからのみ
- 少年ジャンプ+:ブラウザ、iOS/Androidアプリどちらからでも可
どちらで登録しても閲覧できる内容に違いはないので、基本的には利用しやすい方で登録するとよいでしょう。
なお本記事ではジャンプBOOKストア!からの登録手順について解説します。
少年ジャンプ+から登録を初めても、途中で一時的にジャンプBOOKストア!へ移動して登録を進めることになるため、部分的に参考にしていただけるかと思います。
また少年ジャンプ+のアプリ版から登録すると若干値段が高くなります。
特にこだわりがなければ、アプリ版からの登録は避けた方がよいでしょう。
ジャンプ電子版の定期購読の登録方法
ここからはジャンプ電子版の登録手順について解説していきます。
なお登録はスマホ・PCの両方から可能ですが、本記事ではスマホの画像を参考に掲載しています。
ジャンプBOOKストア!からの登録手順
ジャンプBOOKストア!での定期購読の登録はスマホ・PCともにブラウザから行います。
手順はおおまかに下記の2段階です。
- ジャンプBOOKストア!に会員登録する
- ジャンプBOOKストア!から定期購読を登録する
詳しくは以下の流れで登録を進めていきます。


ジャンプBOOKストア!の会員登録がまだの方は、新規会員登録のためにメールアドレスを登録します。
「新規会員登録」をタップします。


メールアドレスを入力し、メール送信します。


「新規会員登録のご案内」というタイトルでメールが届くので、記載のURLをタップします。


URLをタップして移動した先で任意のパスワードを入力します。


入力後、送信します。


会員登録は以上で終了で、次に定期購読の登録に移ります。
トップページから登録したメアドとパスワードでログインします。


登録したメールアドレスとパスワードでログインします。


左上のメニューなどから、もう一度定期購読のバナーをタップします。


メニューアイコンを開くと定期購読のバナーが設置されているのでタップします。


電子版少年ジャンプのページへ移動します。


画面を下へスワイプしていくと「定期購読」のバナーが出てくるので、再度タップします。


週刊少年ジャンプの定期購読の登録ページへと移動するので、「定期購読申し込み」をタップします。


クレジットカードの情報を入力し送信します。


支払い情報を確認後、注文を確定します。


確定ボタンをタップすると注文が完了します。
登録後は本棚ページから対象の号の閲覧が可能になります。
定期購読は月途中の登録でもその月分の配信は全部読める
週刊少年ジャンプ電子版は月額980円で定期購読できますが、いつ登録しても登録した月に配信された電子版ジャンプを全て読むことができます。
登録したタイミングで損が生じないので、利用したいと思ったタイミングで登録してOKです。
登録日(更新日) | 登録方法 | 購読範囲 |
---|---|---|
11月22日 | 初回登録 | 11月1日〜11月30日に配信されたジャンプ電子版 |
12月1日 | 自動更新 | 12月1日〜12月31日に配信されたジャンプ電子版 |
1月1日 | 自動更新 | 1月1日〜1月31日に配信されたジャンプ電子版 |
ただし月をまたいでしまうと前月の配信分は定期購読の対象からははずれてしまいます。
読みたい号があっても単品での購入が必要となる点には注意しておきましょう。
ジャンプ+から登録するとジャンプBOOKストア!で読めない点に注意
ジャンプの電子版はジャンプ+とジャンプBOOKストア!から登録できます。
どちらで登録しても読めるジャンプの内容に違いはありませんが、ジャンプ+から登録した場合は利用がジャンプ+のブラウザ版とアプリ版に限定される点には注意です。
というのも、ジャンプBOOKストア!から登録した場合はジャンプ+でジャンプ電子版を読むこともできるためです。
定期購読の登録 | 読むサービス | 読める/読めない |
---|---|---|
ジャンプBOOKストア! | ジャンプBOOKストア! | 読める |
ジャンプBOOKストア! | 少年ジャンプ+ | 読める |
少年ジャンプ+ | ジャンプBOOKストア! | 読めない |
少年ジャンプ+ | 少年ジャンプ+ | 読める |
選択肢の多さからも、ジャンプBOOKストア!から登録する方がよさそうです。
週刊少年ジャンプ電子版に関するよくある質問(FAQ)
ここではジャンプ電子版に関するよくある質問をまとめてみました。
- ジャンプ電子版の最新号は何時に閲覧できますか?
-
毎週月曜日の0:00に最新号が公開されます。
- ジャンプ電子版は快適に読めますか?
-
最新号の公開時刻の前後はアクセス過多で閲覧しにくくなることがありますが、他は問題ありません。
- 週刊ヤングジャンプはKindleなどでも購入できるみたいだけど?
-
ヤングジャンプやジャンプSQ.、ジャンプGIGAなどはAmazonのKindleで購入できますが、週刊少年ジャンプが購入できるのはジャンプBOOKストア!とジャンプ+だけです。
- 週刊少年ジャンプの電子版がebookjapan、Kindleで購入できるという情報が出てきたけど?
-
情報として古いです。最新の状況では、ジャンプ電子版は集英社が直接取り扱っています。
- ジャンプの電子版はKindle電子書籍リーダーで読めますか?
-
Kindle本ではないので読めません。
- ジャンプの電子版はAmazonのFireタブレットで読めますか?
-
アプリは配信されていませんが、標準ブラウザが対応していればログインして読めるはずです。
週刊少年ジャンプ電子版の登録方法まとめ
以上、週刊少年ジャンプの電子版が定期購読できるサイトと登録方法について解説しました。
「ジャンプは再生紙の指ざわりとあの厚みがあってこそ」という方も多いかと思いますが、電子版は利用してみるとかなり取り扱いが楽。
簡単に思い入れを覆すほどの利便性があります。
シンプルに紙で買うよりも安いというメリットもあるので、ぜひ本記事を参考にチャレンジしていただければと思います。
◇ ◆ ◇
また下記の記事では、ジャンプコミックスを電子書籍でお得に購入する方法について解説しています。
ジャンプの電子版に切り替えて節約した後は、単行本でもよりお得な購入を追求してみるとよいですよ!
ぜひこちらもあわせてご覧いただけると嬉しいです。


コメント